こんにちは!入間市東町にあるお家のリフォーム専門店の及川です(^◇^)
いよいよ12月に入ってしまいました!
今年はそこまで寒くない気がします。ここから一気に寒くなりそうで怖いですよね~・・・
空気も乾燥しているので風邪には気を付けましょうねっ
それでは飯能市のM様邸のダイニングキッチンの工事が完成したのでご紹介したいと思います!
前回までの工事の様子はこちらのブログをご覧ください→飯能市M様邸リフォーム事例 全面リフォーム ダイニングキッチン改装工事②
まず廊下からダイニングキッチンに入るとこうなりました!
入ってすぐに間仕切り壁で囲まれたクローズドキッチンがありましたが、間仕切り壁を撤去しオープンなキッチンになりました。
解放感が増したのでダイニングスペースが広く感じられます。
キッチンの扉カラーと床材、カウンターなどは明るい色で合わせたので明るく開放的なダイニングキッチンになりました
キッチンの様子はこちらです。

レンジフードとシンクの位置を逆にして、キッチンの間仕切り壁がなくなったので随分と明るいキッチンスペースになりました
窓の大きさは小さくして入れ替えたのですが、前面のダイニングスペースの大きな掃出し窓からの光でとても明るいキッチンです!
キッチンはクリナップのクリンレディが入りました
クリンレディは最近モデルチェンジして、松たか子さんがイメージキャラクターをやってらしゃるステディアという商品になりました!
どちらも収納キャビネット内がオールステンレスで、錆びや汚れに強くよごれもサッと拭き取れる人気のキッチンです

ダイニング側から見たキッチンの写真です。
左のBefore写真にある柱を取ってしまったのですごくスッキリしました!
ダイニングキッチンの入口のドアも見れるのでご家族の動きを感じられるダイニングスペースになっています。
お母さんもお料理中ご家族の様子がよく見えてコミュニケーションもスムーズです
左の写真、柱の左にお子様の勉強机が置いてありましたが、こちらの面はこうなりました!

一面だけクロスの色を変えてアクセントクロスにしました。
リフォーム後はこちらの面にテレビを置かれるとの事でコンセントなどの電気配線も合わせて設計しました!
最近はこういったアクセントクロスを選ばれる方が増えています
リビングやダイニングはもちろん、トイレなどの狭いスペースでもアクセントクロスを活用すると空間に動きが出ておしゃれですよ
そうするとお子様の勉強机はどこに行ったの?かというと・・・!

出窓だった部分をスタディスペースとして活用することになりました!
出窓の下にあった収納を解体して、カウンターをしっかりと支える為に下地を入れてからカウンターを取り付けました。

出窓のスペースを活かしたスタディスペースの完成です!
ご家族が集まるダイニングスペースでもしっかりとお子様のお勉強ができる場所を確保できました!
カウンターには丸く穴をあけているので、手元灯やパソコンなども利用できます。
これでM様邸のダイニングキッチンのリフォームが完成いたしました
M様長い間、お世話になりました!ありがとうございます
毎日のお茶のお気遣いもとてもありがたかったです!
これからこのダイニングキッチンがご家族の集まる暖かい場所になりますように・・・
リフォームをお考えなら入間市東町にある
お家のリフォーム専門店 トマトハウスにお任せください!
お問い合わせ、ホームページはこちら